2023.03.09

隣町本舗 インタビュー VRChatでの活動から飛び出した新鋭が大切にする「視点」とは

クラブミュージックを中心に、音楽とバーチャル文化の関わりを紐解く連載「バーチャル音楽シーンの歩き方」。シーンの中で実際にトラックメイカーとして活躍するプレイヤーにインタビューし、バーチャル世界の魅力や、そこに紐付いたサウ […]

Continue Reading
2023.03.07

アメリカ民謡研究会・Haniwaインタビュー 合成音声×ポエトリーリーディングで紡がれる、唯一無二の作風の根源に迫る

2007年の初音ミク発売以来、広がり続けているボカロカルチャー。大ヒット曲や国民的アーティストの輩出などによりますます一般化する中、本連載「オルタナティブ・ボカロサウンド探訪」では、そうした観点からはしばしば抜け落ちてし […]

Continue Reading
2022.09.16

Kamuiインタビュー クラウドファンディング成功率300%超えのアルバム『YC2.5』とヒップホップカルチャーのゆくえを語る

今年6月に自身のイベント&ワンマンライブを2夜連続で渋谷WWWにて開催し大成功を納めたヒップホップアーティストのKamuiが、8月4日に昨年リリースされたアルバム『YC2』のデラックスver.となる『YC2.5』をリリー […]

Continue Reading
2022.09.07

てれかす インタビュー 「VRChatで音楽活動」ってどういうこと? コラボ・セッション・CD販売…広がる可能性を訊く

クラブミュージックを中心に、音楽とバーチャル文化の関わりを紐解く連載「バーチャル音楽シーンの歩き方」。シーンの中で実際にトラックメイカーとして活躍するプレイヤーにインタビューし、バーチャル世界の魅力や、そこに紐付いたサウ […]

Continue Reading
2022.03.14

UnityとイベントプロモーターInsomniac Eventsがパートナーシップを発表。インタラクティブで没入感のある音楽ライブ体験を世界中に届ける

リアルタイム3Dプラットフォームを運営するUnityが、世界有数の音楽イベントクリエイターチームであるInsomniac Eventsと新たなパートナーシップを締結したことを発表しました。 Unityは、インタラクティブ […]

Continue Reading
2022.01.25

VR音楽コンテンツはさらに普及? AmazeVR・Melody VR・WaveなどVR×音楽スタートアップの存在感が高まる

VR空間でアバターを通じた交流などができるメタバースへの注目度が高まっている昨今ですが、コロナ禍以降バーチャルコンサートが普及した音楽業界においても、今後さらにVRコンテンツの普及が進んでいきそうな気配が広がっています。 […]

Continue Reading
2021.12.24

メタバースはDJやアーティストにどのような影響を与える? VRワールドツアーを行ったTREKKIE TRAXに聞いてみた

コロナ禍以降、国内外の大物アーティストが次々にバーチャルライブに取り組んできたことで、今では音楽ファンの間にもバーチャルライブがずいぶん浸透した印象があります。 また、バーチャルライブの舞台としても知られるゲーム『フォー […]

Continue Reading