2023.03.02

デヴィッド・ゲッタ、AIと音楽の関係について持論を語る。AI生成によるエミネム音声を使った楽曲で注目を集めたことを受けて

【PR】AIの進化を作曲しながら体験できるSoundmain Studio。ブラウザで手軽に使える音楽制作ツールが、今ならお得に試せるキャンペーン実施中! 有名EDMプロデューサー/DJのデヴィッド・ゲッタは、最近AIが […]

Continue Reading
2023.03.02

JASRACが「AI生成楽曲と著作権」をテーマとした無料オンラインシンポジウムを開催。技術者・弁護士・作曲家が登壇

​日本音楽著作権協会(JASRAC)が、3月14日(火)15時から、「AI生成楽曲と著作権」をテーマとしたシンポジウム(オンライン配信・無料)を開催します。技術者・弁護士・作曲家とそれぞれの専門家が一同に会して意見を交換 […]

Continue Reading
2023.02.17

アナログレコード用ミックスを学びたい人は必見。レコードカッティング・シュミレートプラグイン「SimuLathe Reference Edition」

ドイツ・フランクフルトを拠点とするインディペンデントレーベル「Tokyo Dawn Records」。 1997年に「オープンソース・ミュージック」を推進する最初のネットレーベルのひとつとして設立された同レーベルでは、こ […]

Continue Reading
2023.01.25

KORGが開発協力、音楽の教科書の出版社による「感覚的に楽しく音楽制作を学べる」Webアプリ「カトカトーン」発表

音楽教材の出版事業を行う教育芸術社が、音楽機材メーカー・KORG、NHKの音楽教育番組などを手がける株式会社ディレクションズの協力を得て、新たな音楽Webアプリケーション「カトカトーン」を開発することが発表されました。2 […]

Continue Reading