
『Roland Cloud Connect』発表。クラウドベースの音源・プラグインプラットフォームと「JUPITER-X」用ワイヤレスアダプターがセットに
Rolandが、プラグイン音源やソフトウェアを提供するクラウドベースのプラットフォーム「Roland Cloud」と同社のハードウェアを直結することのできるワイヤレスアダプターと、Roland Cloud Proプランを […]
Continue ReadingRolandが、プラグイン音源やソフトウェアを提供するクラウドベースのプラットフォーム「Roland Cloud」と同社のハードウェアを直結することのできるワイヤレスアダプターと、Roland Cloud Proプランを […]
Continue ReadingRolandが展開する、1980~90年代に活躍した個性的なシンセサイザーのデザインとサウンドをコンパクトなボディに凝縮し、本格的なサウンドと操作感で演奏を楽しめる「Roland Boutiqueシリーズ」の最新モデルと […]
Continue Reading音楽クリエイターの間でも人気の機材メーカー・PreSonusを、老舗ギターメーカーのFenderが買収。これにより、PreSonusは今後、FMIC(Fender Musical Instruments Corporat […]
Continue ReadingDTM向け機材やDJ機材の開発・販売を手がける人気メーカーのNative Instrumentsが、設立から25周年を迎えたことを記念し、無償音源「TWENTY FIVE」の提供を開始しました。 Native Instr […]
Continue ReadingBehringerがセミモジュール・アナログ・パーカッシブ・シンセの「Edge」を発表しました。 Edgeは「Moog DFAM」の機能を踏襲したクローンシンセで、以前、Behringerが発表したMoogの「Mothe […]
Continue ReadingIK Multimediaが、世界中で多くのライブ配信に使用されている「iRig Stream」シリーズの新機種として「iRig Stream Solo」と「iRig Stream Pro」を発表しました。11月発売予定 […]
Continue Reading音楽機材ブランド・AKAI Professionalが、スタンドアローンで使用できる音楽制作/DJパフォーマンスデバイス・FORCEのファームウェアをアップデート。最新バージョン「FORCE V3.1」が無償提供されてい […]
Continue ReadingRolandが、スマホやタブレットで手軽に録音し、曲作りにも役立つiOS/Android対応のレコーディング・アプリ「Zentracker」の無料提供を開始しました。 Zentrackerは、曲のアイデアが浮かんだらすぐ […]
Continue ReadingUK出身のプロデューサーで、現在はUSのメインストリームで活躍する人気ラッパーとのコラボや楽曲提供でも知られるジェイムス・ブレイク(James Blake)が今年10月8日に、5枚目のアルバムとなる『Friends Th […]
Continue ReadingRolandが人気サンプラーの最新モデルとなる「SP-404MKII」を11月19日(金)に発売することを発表しました。 2005年に発売された「SP-404」は、パッドを押したりつまみを回すだけのシンプル、かつ、直感的 […]
Continue ReadingArturiaから、新しいオーディオインターフェイス「MiniFuse」が発表されました。1イン/2アウトのMiniFuse 1(税込15,950円)、2イン/2アウトのMiniFuse 2(税込23,100円)、4イン […]
Continue ReadingRolandがシンプルな操作で高品質なライブ配信を簡単に行える小型ビデオミキサー「V-02HD MK II」を発売しました。 V-02HD MK IIは、直感的に操作できるパネル・レイアウト、映像を手動で切り替えられるT […]
Continue Readingaudio-technicaが、スタジオクオリティの収音を自宅でも実現するハイパーカーディオイドダイナミックマイクロホン「AT2040」を発売しました。 音楽制作やライブ配信を自宅で行う音楽クリエイターは最近では少なくあ […]
Continue Reading無料や安価で手に入るDAWも増え、作曲を手軽に始められるようになった昨今。しかし、ボーカルやギターなどの楽器をきちんとした音質で録音しようとすると、機材とコンピュータをつなぐための専用の機器(オーディオインターフェース) […]
Continue Reading8月8日は、Rolandが開発した“リズムマシンの名機”のひとつ、TR-808を祝す日です。 毎年、Rolandは、この日を“#808day”として、TR-808に関する特設サイトを公開したり、SNSでユーザーにTR-8 […]
Continue Readingエレキギター用エフェクターのブランドとしてもよく知られるBOSSが、MIDI機器をペダルで操作してさまざまな表現を可能にするワイヤレスMIDIエクスプレッション・ペダル「EV-1-WL」を今年9月に発売することを発表しま […]
Continue Reading音楽機材メーカーのRolandが1980年代に発売したドラムマシンの名機のひとつとして知られる「TR-606」。 元々はベースシンセの「TB-303」 の相方として開発されたもので、コンパクトなサイズ感や手ごろな価格帯、 […]
Continue Readingアナログシンセサイザーの世界では、特許権が切れ(多くの国で20年程度)パブリックドメインとなった製品の仕組みを真似て新たに機能を追加した「クローンシンセ」が発売されることがあります。音楽機材メーカーのBehringerは […]
Continue Readingデジタルミキサー、マイク、プリアンプ、スピーカー、ソフトウェアなどを手がける音楽機材メーカーのPreSonusが、新たにライブ配信やポッドキャスト市場も視野に入れたオーディオインターフェイス「Revelator io24 […]
Continue Reading音楽機材メーカーのRolandが、ライブ配信や動画撮影を手軽に行えるモバイルデバイス(iOS/Android対応)用オーディオ・ミキサー「GO:MIXER PRO-X」を発表しました。発売日は2021年7月31日(土)で […]
Continue Reading