2023.03.24

Mitsuki インタビュー “かわいくてエッジー”なビートメイク術 たかやん、堂村璃羽らを手掛ける若手プロデューサー

連載企画【エッジーなエレクトロニック・サウンドを求めて】。 この連載では、エレクトロニック・ミュージックシーンの先端で刺激的なサウンドを探求するアーティストにインタビューし、そのサウンド作りの心得やテクニックを明らかにし […]

Continue Reading
2023.02.07

yuigotインタビュー システマチックに、フェティッシュに――若き“中堅”DTMerの「デビュー」への目論見

連載企画【エッジーなエレクトロニック・サウンドを求めて】。この連載では、エレクトロニック・ミュージックシーンの先端で刺激的なサウンドを探求するアーティストにインタビューし、そのサウンド作りの心得やテクニックを明らかにして […]

Continue Reading
2022.11.30

toiret statusインタビュー 音楽は「排泄」である――山口在住の鬼才が語る肉体的電子音楽

連載企画【エッジーなエレクトロニック・サウンドを求めて】。この連載では、エレクトロニック・ミュージックシーンの先端で刺激的なサウンドを探求するアーティストにインタビューし、そのサウンド作りの心得やテクニックを明らかにして […]

Continue Reading
2022.10.26

yanagamiyukiインタビュー 憂鬱と生きながら問う、生命とAIとボーカロイド

連載企画【エッジーなエレクトロニック・サウンドを求めて】。この連載では、エレクトロニック・ミュージックシーンの先端で刺激的なサウンドを探求するアーティストにインタビューし、そのサウンド作りの心得やテクニックを明らかにして […]

Continue Reading
2022.10.13

E.O.Uインタビュー 抽象思考のピュアネス――岡崎出身「音ギャング」による、遊びとしての音楽

連載企画【エッジーなエレクトロニック・サウンドを求めて】。この連載では、エレクトロニック・ミュージックシーンの先端で刺激的なサウンドを探求するアーティストにインタビューし、そのサウンド作りの心得やテクニックを明らかにして […]

Continue Reading
2022.08.03

Kabanaguインタビュー 2ndアルバム『ほぼゆめ』制作の舞台裏(エッジーなエレクトロニック・サウンドを求めて 番外編)

連載企画【エッジーなエレクトロニック・サウンドを求めて】。この連載では、エレクトロニック・ミュージックシーンの先端で刺激的なサウンドを探求するアーティストにインタビューし、そのサウンド作りの心得やテクニックを明らかにして […]

Continue Reading
2022.06.22

quoreeインタビュー 微細なエディットで「初音ミクが孤独にならない」空間を作るプロデューサー

連載企画【エッジーなエレクトロニック・サウンドを求めて】。この連載では、エレクトロニック・ミュージックシーンの先端で刺激的なサウンドを探求するアーティストにインタビューし、そのサウンド作りの心得やテクニックを明らかにして […]

Continue Reading
2022.05.18

Pause Cattiインタビュー 現代音楽とポップ・ミュージックの狭間をたゆたう――「文化史の中に存在するためのアーキタイプを」

連載企画【エッジーなエレクトロニック・サウンドを求めて】。この連載では、エレクトロニック・ミュージックシーンの先端で刺激的なサウンドを探求するアーティストにインタビューし、そのサウンド作りの心得やテクニックを明らかにして […]

Continue Reading
2022.04.08

illequalインタビュー 壊れた音像が描くダウンサンプルされた感情――HexD/Surgeを再解釈する新鋭トラックメイカー

連載企画【エッジーなエレクトロニック・サウンドを求めて】。この連載では、エレクトロニック・ミュージックシーンの先端で刺激的なサウンドを探求するアーティストにインタビューし、そのサウンド作りの心得やテクニックを明らかにして […]

Continue Reading
2022.03.11

lalanoiインタビュー 緻密なサウンド空間は「ループ」の中に――実力派プロデューサーが目指す未踏のベースミュージック

連載企画【エッジーなエレクトロニック・サウンドを求めて】。この連載では、エレクトロニック・ミュージックシーンの先端で刺激的なサウンドを探求するアーティストにインタビューし、そのサウンド作りの心得やテクニックを明らかにして […]

Continue Reading
2022.02.09

uku kasaiインタビュー 音楽に「温度」を宿すSSW――オンリーワンなサウンドは「手持ちの音」から

連載企画【エッジーなエレクトロニック・サウンドを求めて】。この連載では、エレクトロニック・ミュージックシーンの先端で刺激的なサウンドを探求するアーティストにインタビューし、そのサウンド作りの心得やテクニックを明らかにして […]

Continue Reading
2022.01.28

Puhyunecoインタビュー 継ぎ接ぎのサウンド・スケープで歌う異形の初音ミク――「ポスト・ボカロ音楽」の作り手

連載企画【エッジーなエレクトロニック・サウンドを求めて】。この連載では、エレクトロニック・ミュージックシーンの先端で刺激的なサウンドを探求するアーティストにインタビューし、そのサウンド作りの心得やテクニックを明らかにして […]

Continue Reading
2022.01.11

Kabanaguインタビュー デジタルクワイアとFuture Coreを接続する「誇張しすぎた」プロデューサーのDTM術

連載企画【エッジーなエレクトロニック・サウンドを求めて】 。この連載では、エレクトロニック・ミュージックシーンの先端で刺激的なサウンドを探求するアーティストにインタビューし、そのサウンド作りの心得やテクニックを明らかにし […]

Continue Reading
2021.12.22

phritzインタビュー 海外からも注目される、「エレクトロニックだけど有機的なサウンド」の生み出し方

連載企画【エッジーなエレクトロニック・サウンドを求めて】。この連載では、エレクトロニック・ミュージックシーンの先端で刺激的なサウンドを探求するアーティストにインタビューし、そのサウンド作りの心得やテクニックを明らかにして […]

Continue Reading
2021.11.26

ウ山あまねインタビュー 「演歌と呼ばれてもいい」ジャンルレスな気鋭SSWが取り組むサウンド・デザインとは

連載企画【エッジーなエレクトロニック・サウンドを求めて】。この連載では、エレクトロニック・ミュージックシーンの先端で刺激的なサウンドを探求するアーティストにインタビューし、そのサウンド作りの心得やテクニックを明らかにして […]

Continue Reading
2021.10.27

hirihiriインタビュー hyperpop、futurebass、dariacore…気鋭クリエイターが語るネット音楽の最前線と「音割れ」論

連載企画【エッジーなエレクトロニック・サウンドを求めて】が今回よりスタート。この連載では、エレクトロニック・ミュージックシーンの先端で刺激的なサウンドを探求するアーティストにインタビューし、そのサウンド作りの心得やテクニ […]

Continue Reading