2023.05.30

Netflixオリジナルシリーズ『ヤキトリ』で初のアニメ劇伴を手がけた Ken Ishii に訊く、いま「テクノらしい」音作りとは?

Netflixにて2023年5月より配信が開始された新作アニメ『ヤキトリ』。 同作は『幼女戦記』などで知られるカルロ・ゼンさんによるミリタリーSF小説を原作とした作品で、監督は安保英樹さん、脚本は堺三保さん、キャラクター […]

Continue Reading
2023.03.29

Risa Taniguchi インタビュー 初クラブでの衝撃からDJ活動を経て探し続ける「刺激的な音」

日本のみならずアジアを代表するDJ/プロデューサーとして、近年めきめきと頭角を現しているRisa Taniguchi。彼女の活動で注目すべきは、やはりテクノの本場であるヨーロッパにおいての存在感であろう。そのプレイはアム […]

Continue Reading
2023.02.02

AIと音楽家がよりクリエイティブな関係性を築くには? AI研究者・アーティスト・DJの徳井直生(Qosmo Inc.)に訊く

【PR】AIの進化を作曲しながら体験できるSoundmain Studio。ブラウザで手軽に使える音楽制作ツールが、今ならお得に試せるキャンペーン実施中! 昨年はイラストなど、ビジュアルの分野で画像生成AIの活用に注目が […]

Continue Reading
2022.04.26

DJの現場から収益をプロデューサーに還元。テクノDJ・プロデューサーのDVS1による収益分配サービス「Aslice」とは?

昨年、Apple Musicが、DJが作成したミックス音源から正しくすべての権利者に直接ロイヤリティの支払いができるようにするシステムを開発したことが、DJやプロデューサーの間で話題になりました。 また、日本でも昨年末に […]

Continue Reading
2022.02.03

Mackie、DJ配信からポッドキャスト制作までに使えるコンパクトデジタルミキサー「M・Caster Live」を発表

MackieがDJやポッドキャスター、ゲームライバーなどライブ配信コンテンツ制作者向けのオールインワン・コンパクトデジタルミキサー「M・Caster Live」を発表しました。 誰でも瞬時に最適なサウンドを構築することの […]

Continue Reading
2021.12.24

JASRACが「フィンガープリント技術」を用いた楽曲特定のトライアルを実施、店舗での安心なDJ利用にも期待

JASRAC(日本音楽著作権協会)が、フィンガープリント技術を用いて利用楽曲を自動的に特定するデバイス「Audoo Audio Meter」を店舗などに設置し、楽曲特定における精度の検証と運用面の課題等を把握するためのト […]

Continue Reading