ラスマス・フェイバーのアルバム「Two Left Feet」
2019.12.03

ラスマス・フェイバーが語る、クリエイターが世界で戦うスキルを磨くために必要なこと(インタビュー 3/3)

音楽シーンにおいて「音楽ストリーミング」が存在感を示している現在、音楽制作の現場もテクノロジーの進化やツールの活用が激しく入れ替わっている。  AIやアルゴリズムが音楽をレコメンドするようになり、リスナーの好み […]

Continue Reading
音楽プロデューサーWatusi (COLDFEET)
2019.11.19

Watusi(COLDFEET)が語る、クリエイターが世界に出て行くために必要なこと(インタビュー 3/3)

安室奈美恵や中島美嘉の作品を手掛け、自身としてもCOLDFEET名義で活動する音楽プロデューサーWatusi。最近活動20周年を記念し新作アルバム『Core』をリリースした彼に、制作環境の変化や海外マーケット、また新たな […]

Continue Reading
TracklibのCEOであり共同創設者のPär Almqvist(パール・アルムクヴィスト)
2019.11.12

「Tracklib」CEO直伝!サービスを使ってサンプリング処理をするには(インタビュー後編)

サンプリング可能なオリジナル楽曲を提供する、スウェーデン発の音楽スタートアップ企業「Tracklib」。 2018年4月に正式ローンチ後、現在既に200ヶ国以上の音楽プロデューサーが利用している本サービスですが、最近では […]

Continue Reading
音楽プロデューサーのRasmus Faber(ラスマス・フェイバー)
2019.10.21

ラスマス・フェイバーが語る、スタジオ環境や音楽制作プロセスの変化(インタビュー 2/3)

音楽シーンにおいて「音楽ストリーミング」が存在感を示している現在、音楽制作の現場もテクノロジーの進化やツールの活用が激しく入れ替わっている。 AIやアルゴリズムが音楽をレコメンドするようになり、リスナーの好みが常時変化す […]

Continue Reading
音楽プロデューサーのRasmus Faber(ラスマス・フェイバー)
2019.09.30

ラスマス・フェイバーが語る、ストリーミング・サービスが音楽制作へ及ぼした影響(インタビュー 1/3)

今、自分のクローンに何をさせる? 音楽シーンにおいて「音楽ストリーミング」が存在感を示している現在、音楽制作の現場もテクノロジーの進化やツールの活用が激しく入れ替わっている。 AIやアルゴリズムが音楽をレコメンドするよう […]

Continue Reading
サンプリング可能なオリジナル楽曲を提供するサービス「Tracklib」
2019.09.30

「Tracklib」CEOが語る、サンプリング・ミュージックの更なる可能性(インタビュー前編)

サンプリング可能なオリジナル楽曲を提供するスウェーデン発の音楽スタートアップ企業「Tracklib」。最近ではDJキャレドの新作アルバム収録曲に同サービスを通じてサンプルが提供されているなど、音楽クリエイターの間ではすで […]

Continue Reading