2021.10.21

Apple Musicに格安プラン「Apple Music Voice」登場。月額480円で利用可能

Apple Musicが、新たなサブスクリプションプラン「Apple Music Voice」を発表しました。今秋の後半に、日本を含む17の国と地域(オーストラリア、オーストリア、カナダ、中国、フランス、ドイツ、香港、インド、アイルランド、イタリア、メキシコ、ニュージーランド、スペイン、台湾、英国、米国)で利用できるようになります。

これまでの最低価格である980円/月を大きく下回る480円/月で利用できるApple Music Voiceは、Siriのパワーを活かして設計。9000万曲と今回新たにApple Musicのエディターにより作成された気分やアクティビティに合わせた何百ものプレイリストを含む数万のプレイリスト、ユーザーの好みにあわせたミックス、音楽ジャンルのステーション、Apple MusicのラジオなどにSiriからアクセスできます。

ユーザーはSiriで「Hey Siri、Apple Music Voiceのお試しを開始して」と話しかけるか、Apple Musicアプリを通じてサインアップすることで、Apple Music Voiceプランに登録できます。

Apple Music Voiceプランへの登録が完了すると、ユーザーはHomePod mini、AirPods、iPhoneなど、Siriに対応する全てのAppleデバイス、もしくはCarPlayを使って、好きな音楽を再生するようリクエストできます。

またユーザーは、Siriに「クッキングのプレイリストを再生して」「落ち着いた曲をかけて」のように頼んだり、さらには「こういう感じの曲をもっとかけて」のように頼むことで、真にパーソナライズされた音楽体験ができます。

ただApple Music Voiceでは、今年新たにApple Musicに追加された空間オーディオやロスレスオーディオや歌詞、MVには非対応。これらのサービスを使いたい場合は、従来のApple Musicを利用する必要があります。

機能は限定的ですが、日常的にSiriを利用して慣れ親しんでいる、かつ、格安で音楽サブスクリプションを利用したいという人には最適なプランではないでしょうか?

なおApple Music Voiceは、サブスクリプションに登録していないユーザーがSiriで音楽をリクエストすると、自動更新されない7日間の無料お試しを1回だけ利用できるとのことです。

文:Soundmain編集部

【参考サイト】

https://www.apple.com/jp/newsroom/2021/10/apple-introduces-the-apple-music-voice-plan/