2021.09.23

アナログレコード人気はZ世代にも! バイラルヒットした過去の名曲を聴きたい需要あり?

アメリカの音楽販売に関する情報を提供するデータ会社「MRC」によりますと、今年上半期のアナログレコードアルバムの売り上げ枚数は1900万枚以上となり、昨年の同時期の売り上げ枚数と比較して108%増加しています。

近年、若者の間でも人気が広がったことでアナログレコード市場には引き続き成長が見られますが、MRCが行った最近の調査によると、この世代は一つ上の世代であるミレニアル世代よりもアナログレコードを購入していることがわかりました。

Z世代は、1997年から2015年の間に生まれた人口層を指し、ミレニアル世代(またはY世代)は、1981~96年までに生まれた人口層を指します。

ミレニアル世代、Z世代ともに“デジタルネイティブ世代”と呼ばれますが、Z世代はスマートフォンが普及し始め、SNSが社会に浸透していく時期に生まれているため、これまでの世代よりもオンラインで見たトレンドに大きな影響を受ける傾向があると言われています。

13歳以上の4041人を対象にしたMRCの調査では、影響を受けた音楽や購入したものなどに関する質問が行われ、Z世代の15%は過去12ヵ月間にアナログレコードを購入したと回答しています。一方でミレニアル世代は11%がアナログレコードを購入したと回答しています。これによりZ世代は、ミレニアル世代と比較して、アナログレコード購買意欲が高い傾向にあることがわかりました。

また、この調査ではZ世代の28%が新しい音楽をゲームから発見していると回答しているほか(関連記事:Z世代にとって、ゲームはテレビと同じくらい重要な音楽メディアになっている!? MRC Dataのレポートより)、51%がSNSで音楽を発見し、そのうちの49%はTikTokで音楽を発見していることも明らかになっています。

昨年は、TikTokからFleetwood Macの「Dreams」がバイラルヒットしましたが、今年11月に行われるRecord Store day Black FridayにもFleetwood Macの限定2枚組LP『The Alternate Live』がラインナップされています。

この動画で使用されているのがFleetwood Mac「Dreams」。

調査の結果から考えると、今後は、TikTokで新たに音楽を見つけたZ世代向けのアナログレコードの需要もさらに高まっていくのではないでしょうか?

文:Soundmain編集部

【参考サイト】

Gen Z buy more vinyl records than millennials, new study finds – News – Mixmag
https://mixmag.net/read/gen-z-vinyl-study-millenials-news

Record Store Day Unveils 150 Vinyl Exclusives for Black Friday – Variety
https://variety.com/2021/music/news/record-store-day-black-friday-exclusive-vinyl-150-titles-1235064411/