2021.07.05

バスドラムの鳴りに物足りなさを感じるクリエイター必見、無料プラグイン「KSHMR Essentials Kick」

DJ/プロデューサーのKSHMRのレーベル「Dharma Worldwide」が主催するオンラインベースの音楽制作プラットフォーム「Dharma Studio」が、Mac/Windows両対応のバスドラムのサウンドメイク用プロセッサープラグイン「KSHMR Essentials Kick」を無償配布中です。

無料アカウントと月額9.99ドルの有料プロアカウントが用意されているDharma Studioでは、KSHMRとレーベル所属アーティストによるオンラインチュートリアルのほか、レーベル所属アーティストが手がけたサウンドパックや楽曲テンプレートを提供するほか、デモ音源の投稿ページも設けられています。

無料アカウントでも、チュートリアルシリーズのうち、最初の4つが視聴できるほか、毎週更新されるチュートリアルを視聴することができます。プロアカウントの場合は全てのチュートリアルが視聴可能になります。

また、サウンドパックや楽曲テンプレートを利用するためのクレジット(アクセス権)も提供されるほか、提出したデモ音源に対する詳細なフィードバックを得られることも無料アカウントとの大きな違いになっています。

KSHMR Essentials Kickは、Dharma Studioが販売するシンセ、ボーカル、ドラム、ベース、バスドラムのサウンドメイク用プロセッサープラグインからバスドラムのプロセッサーのみを取り出した機能限定バージョンです。

KSHMRの楽曲制作では、バスドラム専用のバンクが用意されており、こだわりのあるサウンドメイキングが行われています。同プラグインにはそのノウハウが詰め込まれており、ユーザーのバスドラムの音をより迫力があるパンチのあるサウンドへと生まれ変わらせることができます。

KSHMR Essentials Kickでは「Sub」モジュールで超低音域を増幅させることでサブベースの効いた音に加工できるほか、「Mid」モジュールと「Air」モジュールで中音域や高音域を加えることでバスドラムの音を明るい音色に変化させることもできます。

また、「Pressure」モジュールでマルチバンドコンプレッションをかけることでバスドラムの音圧を底上げできるほか、「Tapeモジュール」でサチュレーションを加えることで倍音による心地よい歪みを発生させ、アナログ機材のようなあたたかみのあるサウンドに変化させていくこともできます。

加工するバスドラムの波形を確認しながら、各モジュールのノブを触って調節するのみとシンプルな設計になっているため、手軽に自分好みのバスドラムサウンドを作りやすいのもポイントです。

エレクトロニックミュージック、特にダンスミュージックにおいてはフロアでの鳴りを意識したパンチの効いた迫力あるバスドラムの音は欠かせません。自分が普段使っているサンプルやドラム系プラグインの音に物足りなさを感じている人はぜひ、KSHMR Essentials Kickの導入を検討してみてはいかがでしょうか?

Dharma Studio「KSHMR Essentials Kick」
https://www.dharmaworldwide.com/releases/kshmr-essentials-kick

【参考サイト】
https://edm.com/gear-tech/kshmr-launches-dharma-studios