2023.04.17

AIによる自動生成音楽をインタラクティブにリミックスできるアプリ「Aimi」が公開

最近、注目を集めるジェネレーティブAI。AIが画像や動画コンテンツを自動生成するという技術ですが、音楽領域にも徐々に浸透しつつあります。

そんな中、ジェネレーティブ・ミュージック・プラットフォームのAimiがAIによる音楽自動生成アプリを公開しました。

Aimiアプリは、音楽をDJ感覚で気軽にリミックスできるiOS/Android向け音楽アプリ。アプリには、ハウスやエレクトロニカ、ラウンジ、アマピアノといったジャンルのほか、「Flow」「Chill」といった音楽のムードを含む全10種類の音楽カテゴリーが用意されており、AIはその中からユーザーが選択したカテゴリーの楽曲を自動で生成します。

Aimiアプリでは、AIが生成した楽曲のビルドアップ、ドロップ、ブリッジといった楽曲構成ごとのフレーズがユーザーの好みに合わなかった場合、別のものに差し替えることができるほか、リアルタイムにベースやビート、ハーモニー、メロディーなど各パートごとに抜き差ししたり、音量を調整することが可能とのこと。さらにAIが生成する楽曲の仕上がりを調整するための「Intensity(強度)」 「Progression(進行)」 「Vocals(楽曲へのボーカルの反映度)」「Texture(質感)」というスライダー形式のパラメータも搭載しています。

Aimiによると、同社のAIが楽曲生成する際の元となるループは、Carl Coxのような有名アーティストを含む150人以上のアーティストたちによって作成されているとのこと。AimiのAIは、それらのループのピッチ、BPM、全体的な楽曲の雰囲気を組み合わせる仕組みになっており、ループライブラリの学習が進むにつれて、生成される楽曲の内容が発展し続けていくと説明しています。

AimiのCEOであるEdward Balassanian氏は、Aimiアプリでのインタラクティブな音楽体験について、「ジェネレーティブ音楽の利点のひとつは、継続的な音楽体験を提供することで、カジュアルなリスナーを引きつけ、その後インタラクティブな音楽に彼らを案内し、音楽体験を自分たちのものにできるようにすることです」と述べています。

またAimiでは、アプリ以外に同様のシステムを活用したAIによる自動生成音楽をリアルタイムでストリーミングするYouTubeのライブ配信チャンネル「AIMI – Live」も公開していますが、今年の夏には新たに「Aimi Studio」と呼ばれる音楽制作向けのコンテンツもリリースする予定です。

Aimi Studioはプロ志向のアマチュアからプロフェッショナルまで、ベーシック版とプロ版の両方で提供されるとのことなので、気になった人は続報を楽しみにしておきましょう。

なお、Aimiアプリは下記リンクより無料でダウンロードできます。

Aimi iOS版:https://apps.apple.com/us/app/aimi/id1470043312Aimi Android版:https://play.google.com/store/apps/details?id=fm.aimi.android

文:Jun Fukunaga

【参考サイト】

Aimi adds interactivity to its AI music platform | Engadget
https://www.engadget.com/aimis-mobile-app-lets-you-remix-its-endless-ai-generated-beats-150003232.html

AI music app Aimi launches live YouTube channels playing AI music
https://musictech.com/news/music/aimi-ai-music-channels/