2023.01.04

シンセウェイヴ制作に最適! 80年代のトップアーティストにインスパイアされたレトロ系ソフトシンセ「Flashback」

ここ数年、1980年代のシンセミュージックをはじめ、当時の映画やドラマ、ゲーム音楽などに影響を受けた音楽ジャンル・シンセウェイヴが人気を博しています。

シンセウェイヴの先駆者と見なされているのは、2000年代の世界的なエレクトロブームの頃に、AnoraakやMinitel Roseといったアーティストが所属したフランスの懐古主義集団「VALERIE」。その後、2010年代になると、シンセウェイヴの専門レーベルやメディアも兼ねたコレクティブやNewRetroWaveのような専門YouTubeチャンネルも登場するなど、オンラインのコミュニティーを中心にコアな人気を獲得していきました。

その人気を背景に、シンセウェイヴ用のサンプルパックやプリセットを取り扱うサンプルプラットフォームや機材メーカーも今では少なくありません。今回ご紹介する「Flashback」も、そんなシンセウェイヴ制作に最適なソフトシンセのひとつです。

80年代のデジタルとアナログシンセサイザーのサウンドを再現したバーチャルインストゥルメントであるFlashbackの特徴は、当時のポップスをはじめ、映画やドラマなどを手がけたトップアーティストやコンポーザーにインスパイアされたノスタルジックな音源を使用できる点です。

Flashbackでは、実機のデジタル/アナログシンセからサンプリングして作成されたディープサンプルが使用されており、それを元に作られたアニメーションサウンドやキーボード、ベース、パッド、シンセなど200種類以上のファクトリープリセットを使用可能。32ステップアルペジエーター、マルチサンプル・マップといった機能も搭載されています。

またAとBの2つのマルチサンプル・マップエンジンは、MIDI経由の自動割り当てにより、キーボード上でレイヤー化したり、スプリットすることも可能。そのほかにリバーブ、コーラス/フランジャー、フェイザー、4バンドEQ、コンプレッサー、ビットクラッシャー、ディレイ、サチュレーター、ステレオエキスパンダーの9つの内蔵エフェクトも搭載されているため、それらを駆使してより自分好みの80年代風サウンドに加工していくこともできます。

なお、FlashbackはVST3、AU、AAXフォーマットに対応するため、Windows/Macの両方で使用可能。価格は通常79ドルのところ、現在はセール価格の39ドルで購入できます。シンセウェーヴの制作に最適なノスタルジックな80年代風音源を探している人は、導入を検討してみてはいかがでしょうか?

Flashback
https://www.beatskillz.com/shop/flashback/

文:Jun Fukunaga