
BOSSの配信イベント「Discovery of BOSS」開催! 同社アンプの歴史や名エフェクター「Space Echo」を特集
エフェクターやアンプで知られる楽器メーカーのBOSSが、3月26日(土)20時よりオンラインイベント「Discovery of BOSS」を配信します。
製品のスペックだけでは伝わらない同社の想いを共有し、今後のサウンド・ライフに役立ててもらうことを目的にした本イベント。3時間のプログラムの中に、さまざまな企画が用意されています。
20時頃から配信される「教えて!!BOSSの人! 特別編」には、日本を代表するトップ・ギタリストである佐橋佳幸氏が登場。自他共に認めるアナログ派の佐橋氏がマルチ・エフェクターを選んだ理由とともに同社のフラッグシップ・マルチエフェクター「GT-1000」の魅力を語ります。
20時45分頃から配信される「History of Amplifiers」では、BOSSのギター・アンプ開発の歴史と、そこに込められた想いが紐解かれます。単に音を増幅するだけの“装置”ではなく、ギターの表現力に密接に関わる“楽器”であるギター・アンプの可能性を追求し続けてきたBOSS。そこで語られる同社のこだわりはミュージシャンにとっても必聴の内容となるでしょう。
21時15分頃から配信される「Virtual Factory Tour」では、通常は非公開の重要な生産拠点であるRoland都田工場の様子が特別公開されます。メイド・イン・ジャパンのコンパクト・ペダル「WAZA CRAFT」シリーズの生産過程や、どんな環境でも安定して使用できる品質を担保するための過酷な試験など、BOSSクオリティを支える生産現場の様子をバーチャルツアーとして楽しむことができます。
22時15分頃から配信される開発舞台裏や視聴者の疑問にBOSSの社長が答えるライブ・トーク・ショー「Talk with BOSS Japanese Edition 特別編」では、名エフェクター「RE-201 Space Echo」をフィーチャー。数あるテープ・エコーの中でも絶対的なアイコンとなっているSpace Echoは、多くのミュージシャンに愛され、多様な音楽シーンで重宝されてきました。このセクションでは、唯一無二のサウンドを生み出すSpace Echoの真髄が明らかになるとのことです。
なお、イベントは、YouTubeのBOSS公式チャンネル「BOSS Channel[Japan]」にて無料配信されます。イベントの内容が気になった人はリマインダー登録して、当日の配信に備えましょう!
文:Soundmain編集部
Discovery of BOSS
配信URL:https://youtu.be/I0G1xAUSEHI
日時:3月26日(土)20時〜23時
詳細:https://www.boss.info/jp/promos/discovery_boss/