
Roland、無料でTR-808・TB-303・SH-101が使えるブラウザシンセサイト「Roland50 Studio」を公開
Rolandが、同社の人気リズムマシン「TR-808」「TB-303」「SH-101」を無料で利用できるブラウザシンセサイト「Roland50 Studio」を公開しました。
Roland50 Studioは、今年でRolandが創立50周年を迎えることを記念して、日本人サウンドデザイナーのスズキユウリ氏とのコラボレーションによって実現したもの。
同サイトではブラウザ上に再現されたTR-808・TB-303・SH-101を使って、PCやスマートフォンのブラウザ上で音楽制作が楽しめます。
TR-808にはランダムボタンやフィルボタンのほか、シャッフルの度合いをコントロールできるノブ、BPM変更のためのテンポボタンなどが搭載されています。

TB-303にはカットオフEQ、レゾナンス、モジュレーター、ディケイ、アクセントをコントロールするためのノブが搭載されており、実機同様にお馴染みのウネウネしたアシッドな音色の変化を楽しむことができます。

SH-101にはモジュレーター、波形のソースミックス、VCFのような各パラメーターをコントロールできるスライダーのほか、ベンダー、アルぺジネーターなども搭載されています。

さらにRoland50 Studioには録音機能も搭載されており、ブラウザ上で作った曲は書き出すことも可能です。
最近ではクラウド方式のサービス「Roland Cloud」をはじめ、TR-808・TB-303・SH-101のサウンドを再現したソフトシンセも増えています。これからそういった機材を導入してみたいという人は、まずは無料で利用できるRoland50 Studioでそのフィーリングを掴んでみてはいかがでしょうか?
Roland50 Studio
https://roland50.studio/
文:Soundmain編集部
【参考サイト】