
Arturia、テープを模倣したローファイ・プラグイン「Tape MELLO-FI」をリリース
Arturiaが新作プラグイン「Tape MELLO-FI」をリリースしました。
Tape MELLO-FIはPCとMacで動作する、ドラムループ・ボーカル・ミックス全体などに対して、ローファイな質感を与えることができるVST/AU/AAXプラグイン。メロトロンをエミュレートしたArturiaの「Mellotron V」のサウンドと動作をベースにしたヴィンテージ・テープ・エミュレーションとローファイ・エフェクトを搭載しています。
ユーザーは、パラメーター・ノブで「ノイズ」「フラッター」「ワウ」「ウエア」「メカニクス」の各種パラメーターを調整でき、細かなディストーションとサチュレーションを設定することも可能です。
また、テンポに同期した「Tape Stop」機能とオプションの「Instant Tape Catch-up」を備えたインタラクティブなテープホイール、12dBのローパスおよびハイパスフィルターセクション、ワウとフラッターに左から右へのオフセットを導入し、より広いサウンドを実現する「Stereo Width」機能なども搭載。さらに25種類のプリセット・ライブラリにより、自身のサウンドを手軽にレトロ風サウンドに加工することができます。
近年は、YouTubeを中心に人気が確立されたローファイヒップホップなど、レトロな質感のサウンドが特徴になった音楽が人気を博しており、そのようなサウンドに加工できるプラグインの需要が高まっています。
最近もWavesが同様のプラグイン「Retro Fi」をリリースしました。こうした傾向を見ている限り、ローファイサウンドは来年以降も引き続き、その人気を維持していくことになりそうです。
Tape MELLO-FIは、Arturiaの公式サイトにて12月31日まで無償ダウンロード可能です。ローファイ系の楽曲を作りたい人は早速ダウンロードしてみてはいかがでしょうか?
Tape MELLO-FIの詳細とダウンロードはこちら
https://www.arturia.com/products/software-effects/tape-mello-fi/overview
文:Soundmain編集部
【参考サイト】
Warm up your holiday season with Arturia’s Tape Mello-Fi, a free plugin with lo-fi vibes | MusicRadar
https://www.musicradar.com/news/arturia-free-plugin-tape-mello-fi