2021.12.15

Siri入力に対応、Apple Music「Voice プラン」がiOS15.2アップデートで登場

Apple Musicの「Voiceプラン」が、iOS15.2のリリースと同時に登場しました。

Apple Music「Voiceプラン」対応機種と価格

このプランの最大の特徴は、Appleの音声アシスタント「Siri」による音声操作に特化している点。HomePod mini、AirPods、CarPlay、iPhone、iPad、Apple Watch、Apple TV、Macなど、Siriに対応するすべてのデバイスと機能でアクセスできます。

気になる価格は月額480円。9,000万曲を超えるApple Musicの全カタログにアクセスでき、プレイリストやラジオも楽しめます(MVなどの動画コンテンツを視聴したり歌詞を見たりすることはできません)。

新しいプレイリストやムードカテゴリーの追加も

また、今回「Voiceプラン」登場に合わせて、Apple Musicのエディターが作成した、さまざまな気分やアクティビティに合わせた数百の新しいプレイリストが加わっています。

「Happy(幸福)」「Angry(怒り)」「Chill(チル)」「Self-Care(セルフケア)」「Work and Study(仕事と勉強)」「Romantic(ロマンチック)」「Seasons(季節)」など、新しいムードカテゴリーも追加されています。

まとめ

Voiceプランは、まずは日本を含む17の国と地域で提供され、今後は他の国や地域でもサービスを開始する可能性があります。

iPhoneやiPadなどで使うというよりは、画面タップ操作を必要としないHomePodシリーズで便利そうなこのプラン。Siriに「クッキングのプレイリストを再生して」「落ち着いた曲をかけて」「こういう感じの曲をもっとかけて」などと頼むのは面白そうですよね。

対象のデバイスをお持ちで、まだApple Musicを始めたことがない方は是非試されてみてはいかがでしょうか?

文: 三嶋 直道(PIANO FLAVA)

【参考サイト】

Apple、Apple Music Voiceプランを発表 – Apple (日本)
https://www.apple.com/jp/newsroom/2021/10/apple-introduces-the-apple-music-voice-plan/

What Is the Apple Music Voice Plan? A Look at the $4.99/Month Tier
https://www.digitalmusicnews.com/2021/12/07/apple-music-voice-plan-2/